INSTANT KARMA

We All Shine On

白昼夢ラジオまたは妄想電波 第2回

今日の一曲目: Break On Through (To The Other Side) / The Doors

はい、皆様、こんばんは。ご機嫌いかがでしょうか? いつものオープニングテーマに乗って、まずは向こう側に突き抜けちゃいましょう。

若いリスナーの方々のために説明しますと、ザ・ドアーズというのは、ジム・モリソンというカリスマ的ボーカリストに率いられた六〇年代のアメリカのロックバンドでして、ジム・モリソンは若くして伝説的に死んだロック・ミュージシャンとして、ジミ・ヘンドリクスジャニス・ジョプリンや元ローリング・ストーンズのリーダーだったブライアン・ジョーンズなどと並び称せられる、ロック界の神々の一人ですね。ジム・モリソンについては映画なんかにもなってますね(私は見てませんが)。

「ブレイク・オン・スルー」という曲は、彼らのファースト・アルバムの一曲目です。このアルバムは全部名曲なので、これだけかけて番組を終わってもいいくらいですが、今夜はこの中からもう一曲、「アラバマ・ソング」というのを聴きましょう。これは20世紀のドイツの作曲家クルト・ワイルという人の曲です。

 

今日の二曲目:Alabama Song / The Doors

いいですね。元々セミ・クラシックのような曲ですが、デビッド・ボウイなんかもカバーしていますね。今日は、ダグマー・クラウゼというドイツのちょっと変な、いや失礼、素敵なミュージシャンのカバーも聞きましょうか。

 

今日の三曲目:Alabama Song / Dagmar Klause

この番組は、その時の私の気分でかけたい曲をかけながらダラダラと喋っていくスタイルで、ただの自慰行為です。視聴者がいるかいないかはまったく気にしないで言いたいことだけ言いますので、聞きたくない方は聞かなくて結構。気を遣うスポンサーもいませんし、聴取率など一切気にしないでやっていきます。 そこで今日の四曲目は、K−POPです。

 

今日の四曲目:Bad Boy /Bigbang

 

Kpopを聴かない方でもビッグバンという名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか、という位の大物グループです。この数年、メンバーが兵役に行ってまして、徐々に戻ってきつつあるのですが、最年少のメンバーが今年とんでもないスキャンダルを起こして、再結成はまず不可能ではないかと思われます。とんだバッド・ボーイという訳です。 ただ、個々のメンバーが皆才能のある人たちなので、各々のソロでも十分に稼げる、いや、活躍できるはずです。その筆頭と言ってよいのが、ついこの間兵役を終えたGドラゴン、通称ジヨンです。 彼のソロから一つかけましょう。

 

今日の五曲目:Black / G-Dragon

 

すでにお気づきの方もいると思いますが、K-POPというか、韓国の最近の曲は例外なくラップが入っています。韓国語は日本語よりもラップのノリに合う気がします。

次の曲は雰囲気が変わりまして、名曲コーナー。 バート・バカラックという、二〇世紀のポップスにおける最大の作曲家の一人と、彼と組んで最高の曲を作り続けた作詞家ハル・デイヴィッドのナンバーです。 この曲については、以前このブログでも取り上げました。 パートナーが去ってしまった虚しさを最高に美しいメロディーと歌詞で表現した曲です。

今日の六曲目:One Less Bell To Answer / Sheryl Crow with Burt Bachrach

 

残念ながら、もうお時間が来てしまいました。私がこうして自分の妄想レディオ・ショーを書いているのは、菊地成孔師がやっていたラジオ番組が終わってしまったことの喪失感を個人的に埋めるためでもあります。私は菊地成孔師から、息苦しい世の中で気楽に息をするやり方を教えてもらいました。感謝してもしきれない方でございます。

前回は、スパンク・ハッピーという菊地成孔のユニットの曲をかけましたが、本日最後の曲は、菊地成孔率いるダンス爆撃装置とでも言うべきバンドDCPRG(デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン)の初期作品の再発を祝して、彼らの一枚目のアルバムから「プレイメイツ・アット・ハノイ」を聴きながらお別れしましょう。

フランシス・コッポラの映画『地獄の黙示録』で、カットジーンズ姿のプレイメイトがジャングルにいる軍隊の慰問に訪れてダンスで兵隊を挑発するシーンにインスパイアされて作った曲だそうです。 ではまたお会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。

今日の七曲目:Playmates at Hanoi / DCPRG