INSTANT KARMA

We All Shine On

BIG LUNCHBOX

きたがわ翔「プロが語る胸アツ「神」漫画 1970-2020」(インターナショナル新書)
という本を借りてみた。

Youtubeマカロニほうれん荘について熱く語っている動画を見て、面白かったので、たぶん内容はそれの書き起こしだろうなと思ったが、改めて文字で読むのも悪くないなと思ったので借りた。

最初の章は水島真司のドカベンと「スラムダンク」の比較で、「ドカベン」は「マカロニ」と同時期に少年チャンピオンで連載されていたので読んでいた。

単行本もかなり揃えていた。しかし実家が引っ越すときに知らないうちに全部処分されたので今は読めない。

著者が「神巻」と力説する、明訓高校と土佐丸高校との春の選抜甲子園決勝を描いた第31巻は確かに面白かった。

この巻の面白さについてはこの本だけでなく、この記事などのネット記事にも余すところなく書かれている。確かに「ドカベン」のピークはこの31巻かもしれないと思う。

自分が「ドカベン」を読み始めたのは山田太郎たちが1年夏の甲子園を終え、春のセンバツに向けて関東大会を戦う時期の話からだった。

1年夏の甲子園は読んでいない。その頃の土佐丸高校(犬飼兄弟)には何やら恐ろしいイメージ(”殺人野球”)だけがある。

関東大会に出るためには、その前に熾烈な神奈川県大会を突破しなければならないのだが、このときの神奈川(横浜)は信じられないくらいの強豪校ぞろいで、夏の甲子園優勝校であり山田、里中、岩鬼殿馬などの天才を擁する明訓高校でさえ勝ち抜ける保証は全くなかった。

中でも、横浜学院土門という投手は、あまりの剛速球に受ける捕手がいないという、とんでもないピッチャーであった。その土門の球を受けるために横浜学院に呼ばれたのが微笑三太郎というキャッチャーだった・・・はずなのだが、なぜか手違い(?)で微笑は明訓高校に入り、微笑の代わりに谷津吾朗という一見さえないモブキャラのような生徒がキャッチャーを務めることになる。

・・・などと書き始めると止まらなくなってしまうのだが、この、山田らの一年春の甲子園大会(神奈川予選・関東大会も含む)は、土佐丸高校とのあの決勝の大団円まで含めて、(たぶん)今読み返してもまったく色褪せることのない大名作なのだ。

ここに出てくるキャラクター、雲竜、不知火、土門、谷津、賀間(甲府学院)、影丸とハリー・フォアマン(クリーン・ハイスクール)、木下(赤城山高校)らのそれぞれの魅力といったら。こうやって並べるだけで興奮してくる。

しかし、自分にとって最もインパクトのあったのは、1年春の甲子園よりも、2年夏の甲子園、そう、あの弁慶高校武蔵坊数馬、義経のいた大会なのである。

常勝・明訓高校が武蔵坊の「仁王立ち」義経の「八艘飛び」でサヨナラ負けを喫した回では、頭をガツンと殴られたような衝撃を受けたことを覚えている。

その頃は、アニメ版「ドカベンも毎週放送されていて、リアルタイムの連載から少し遅れるかたちで話が進んでいた。たしか最終回は弁慶高校に負け、皆でランニングしている場面だった記憶がある。

今になって思えば、アニメ版は「ドカベン」の最も面白い時期を抜き出して作られていたということになる。

弁慶高校に負けて、土井垣監督が日ハムに入団したところまでが、自分にとっては「ドカベン」であった。

それ以降の「ドカベン」にはまったく関心がないし、ましてや他の作品のキャラクターが登場する「大甲子園」だの、山田たちがプロ野球で活躍する話だのは、長大な蛇足にしか思えず、目を通したことすらない。土井垣が日ハムでホームラン・デビューを飾った回が、自分にとっての最終回だった。

そういえば、実写版「ドカベン」の映画なんてのもあったな。一度見たきりでまったく記憶に残っていないけれど。純真な少年だった自分には「こんなのはドカベンじゃない」という感想しかなかった。

一番好きなキャラクターは、たぶん多くの人がそうだと思うが、殿馬一人でした。

「秘打・黒田節」とか「秘打・G線上のアリア」とか、よくあんなの思いつくよな。

「秘打・円舞曲"別れ"」でのギュンター・ハンペルとのエピソードは心に沁みたね。

小学生の頃、ドカベンの影響で、自分で部屋で独りでスコアボードをノートに書いて、「ドカベンごっこ」をやっていたのを思い出す。紙を丸めてボールを作って、ノックの要領でプラスチックバットで打ってみたり。土門や不知火になり切って押し入れの蒲団に向かってボールを投げ込んだり。プレイヤーと実況アナを兼ねて。

強そうな名前の高校名を考えたり。<青龍高校>とか<白虎学園>とか。スポ魂ものやバトル物に熱中する時期が終わりを迎えたのは、中学に入ってザ・ビートルズに出会ったのがきっかけだった気がする。

ちなみにネットに現存するドカベン評サイトで一番面白かったのはこれ