INSTANT KARMA

We All Shine On

Talking James

以前のトークはこちら

 youtu.be

ジェームス語りで聞く"ザ・ストリート・スライダーズ物語“ (がんじがらめ)

2ndアルバムは伊豆のリゾートスタジオで収録

約1週間メンバーとスタッフで共同生活

1stアルバムは収録が飛び飛びのためなかなか集中できず慣れなかったが、今回は反省点を踏まえてやった

1stはクリアな音のためスカスカでグルーヴや一体感が感じられなかったので、

2ndは音が全体的に回り込むように楽器をブースから出してリハーサルスタジオのような配置にし、マイクに音が被るようなかたちにした

音が修正できないので緊張感やライブ感があった

レコーディング後に皆で飲みながらその日の演奏を聞いたりしてコミュニケーションが図れた

伊豆の海で最終日に誰もいないビーチで泳いだり、のんびりできた

「がんじがらめ」というタイトルは公平が考えたと思う

 

1.踊ろよベイビー

ミディアム・テンポのインスト。ストーンズの「イッツ・オンリー・ロックンロール」を意識した

別テイクのロングバージョンもあり、ライブ登場時のSEに使ったりしていた

 

2.So Heavy

マチュアの頃から演奏していた、ライブのハイライトになる曲。

なぜシングル・カットしなかったのか、今思えばもったいない

売れ線にすることに抵抗があったのだろう

 

3.Catch Me

もともとはアップテンポだった。やっているうちにこういう感じになった

 

4.とりあえず、Dance

ストーンズ(ミック・テイラー期)を意識

いい感じでオリジナルになったと思う

 

5.道化者のゆううつ

メロウなイメージがあるが、リズムはしっかりしている

間奏がないのはレコーディング時のアイディア

一発取りの味が出ていると思う

 

6.Tokyoシャッフル

こういうノリのロックンロール・バンドは日本にいなかったと思う

今思えばもっとプロモーションすべきだった

 

7.鉛の夜

ライブではやったことがない気がする

ライブではなかなかこのムードは出せない

 

8.Dancin' Doll

女性に人気があるらしい

ソウルな感じのファンキーなマイナーブルースのベースライン

エンディングのハリーのギターが味がある

 

9.マンネリ・ブギ

T-REXストーンズを子供のころから聞いていたのでブギやシャッフルは好き

自分のオリジナルはシャッフル系が多い

 

10.Slider

こんなこと言ったらおこがましいが、ストーンズを超えた豪快なうねりみたいなものが出せたんじゃないか

誰も褒めてくれないんだけど(苦笑)

渋い曲だけどこのアルバムにふさわしいドライブ感があると思う

 

youtu.be

ジェームス語りで聞く"ザ・ストリート・スライダーズ物語“ (イギリスへ)」

 

夏の終わりにレコーディングした「がんじがらめ」が12月1日に発売

1年に2枚出していたことになる

メンバーもスタッフもそんなに長く続くもんじゃないと思って焦っていたのか

売れることを求めるレコード会社とのせめぎあいはあった

年が明けて84年にロンドンへ

メンバー4人とマネージャーの5人で

成田から一番安いアエロフロートソ連)で

天井から水がたれたりリクライニングが壊れていたりカーペットが捲れてたり

とんでもない飛行機に乗っちゃったな、と思った

ロンドンに着いたら入国審査で引っかかった

別室に連れていかれ、アジア人でごった返していた

同じ別室にいた日本人の知り合いが迎えにきてくれて何とか出れた

ローリング・ストーンズのオフィシャル・カメラマンMicheal Halsbandに撮ってもらうのが一番の目的だった

イギリスのホテルは古い幽霊が出そうな怪しいホテル

カメラマンとの待ち合わせはリッツ・ホテル

メンバーがロビーにいると、警備員から追い出された

マイケルもそうとうイカれた格好をしていたのだが、当時はまだ日本人への偏見もあったのだろう

ロンドンのカーナビー・ストリート、キングスロード、カムデンタウンなどを観光

ストーンズとDr.Feelgoodを足して二で割ったようなバンドをパブで見た

演奏はうまいけど俺たちの方がカッコいいだろうと思っていた

ディスコ、クラブ、古着屋漁り。街中がロックンロールという感じ。ハイドパークとか。ストーンズのStreet Fighting Manを聴きながら一人で歩いた

人間が軽くないところが気に入った。できれば住んでみたいと思い、以来6回行った。