INSTANT KARMA

We All Shine On

Minor Request

八十年代に放送されたテレビ番組『ロック大全集』をVHS録画からDVDにダビングしたのを見返す。

今となっては時系列的にはちょっとおかしな編集も多い。ストーンズの「オルタモントの悲劇」の映像の後にキンクスやらハーマンズ・ハーミッツやらの映像が出たり、ムーディ・ブルースの尺がやたら長かったり、ヒッピー達の映像(明らかにウッドストック)のバックにアニマルズの「朝日の当たる家」が流れたり。

それでも貴重映像には変わりなく、これで基本的なロックバンドのイメージが自分の中で固まったのは確か。

同じ時期に、テレビ大阪で確か毎週土曜日の夜11時から洋楽のアーチストの特集番組をやっていて、ストーンズやらカーペンターズやらサイモンとガーファンクルらを見た記憶がある。

こうして書いているとどんどん記憶が蘇ってくるが、FM大阪増田俊郎のマイナーリクエスト」てのも聴いていたのを思い出した。

忌野清志郎の夜をぶっとばせ」とか「上柴とおるのポップス・ア・ゴー・ゴー」なんてのもあったな。

「一昔前の少年時代、レコード・ジャケットを見ただけで何か鋭い予感が走り、レコードを聞くと背筋に冷水を浴びせられたような感覚が起こり、その場で自分が変わって行くのが明確に解るというレコードが、確実に何枚かあった。ドアーズのレコードも、そういった中のひとつであった」

松村雄策は書いている。 僕はレコードは買わなかったが、上に挙げたような番組がそれに当たるのかもしれない。身銭を切って高いレコードを買う行為と一緒にしてはいけないとは思うが。 今もいいなあと思う音楽に触れる機会はあるが、十代の頃のあのインパクトはもう受けることはない。余計な知識がつきすぎて感受性が麻痺してしまったのだろうか。