INSTANT KARMA

We All Shine On

樋口一葉・おそるべき高峰秀子

朝起きて天気も良かったので、近所の小さな映画館に、高峰秀子の出演作樋口一葉』(監督・並木鏡太郎、昭和14年を観に行ってみた。

サービスデーの水曜日で祝日だったこともあってか、空いてるだろうとタカをくくっていたのだが豈はからんや、切符売り場は長蛇の列で、補助席を出す程の盛況。

樋口一葉を演じる主演は山田五十鈴で、ほぼ出ずっぱり。デコは「たけくらべ」の美登利を演じたがチョイ役程度で出番は少なかった。それでも可憐で勝気な美登利がサマになっていて、作品の中で忘れ難いインパクトを残した。

山田五十鈴は若くして人の世の苦労を舐めた薄幸の美人作家を好演していたが、残された写真を見る限り実際の樋口一葉の方が美人だったんじゃないかという気がする。少なくとも樋口一葉の顔の方が自分は好きだ。

一葉の日記については和田芳雄が綿密な研究をして有名な本を書いている。その中で和田が24歳で没した一葉の「非処女説」を唱えたために出版界から干されたという嘘みたいな話もあるそうだ。

映画の切符を買う際に、いつか買おうと思っていた高峰秀子ベストエッセイ』(ちくま文庫、2022年)を購める。既出の本の中から斎藤明美が編集したもの。

「珠玉のエッセイ集」という言葉がこれほどふさわしい本もないが、それではあまりに平凡すぎると考えてか、帯には「おそるべき随筆」とある。

たしかに、幾重もの意味でこの随筆集は「おそるべき」だろう。

斎藤明美が編者あとがきで述べているように、小学校には六年間のうち延べ一か月も通えず、30歳になるまで辞書の引き方を知らなかった(夫の松山善三に教えてもらった)人が書いた文章がこれ、というのは真実「おそるべき」だし、くどくど書かないがその内容の深さ鋭さもまた「おそるべき」である。身近な人間(斎藤)から「この人は他人とコミュニケーションをとる気がないんじゃないか」と思えるほど捨て鉢なところのある人間の書くものがこれほど読む者の胸を打つという点でも「おそるべき随筆」である。

ついでだから書くが、女優の書いた自叙伝で「わたしの渡世日記」を超えるものは金輪際出てこないだろうし、それは内容の豊かさや文章の巧さだけではなく、これほど正直に自分のことを書いた人はいないという意味でもそうだ。

人気絶頂の26歳のときにパリに単身旅行し半年滞在するが、その前後に東宝のプロデューサー(平尾と実名で書かれている)と不倫関係にあったことを書いている。パリへの逃避行は養母の志げによる束縛からの解放を求めてのものでもあったが、帰国後に志げと衝突し家から飛び出した高峰は、その男性の家を訪ねる。

住所を知らないのでほうぼう訪ね歩いた挙句、夜中にやっと彼の家に着くと、男はいなかった。老人(彼の父親)に家具のないガランとした部屋に通され、ぽつねんと置き去りにされた。

一月の、火の気のない日本間は、身体がすくみ震えるほど寒かった。プロデューサーの平尾が諏訪へなど行っているはずはない。どんな場所に誰といるかは、私には見当がついていた。それはともかく、そういう彼の帰りをひたすら待っていなければならないこの私自身の、なんと間抜けてこっけいで、みじめったらしいことか・・・。

これが一週間前に羽田空港で歓声と花束に迎えられ、カメラのフラッシュを浴びてニッコリしていた華やかな人気スターの真の姿なのだ。自分の家どころか、今夜一晩の寝場所さえ得られず、しめった座布団に座り込んで、歯をガチガチさせているのが本当の私なのだ。

「親のありがた味が分かっただろう」

私の耳の奥に、母の言葉が何度も何度も波のように押しよせてきた。

なんという冷徹な自己認識の眼であることよ。

こんな「おそるべき」自叙伝が、他のどんな女優に書けるだろうか。