INSTANT KARMA

We All Shine On

金八ファイナル

震災の余波と原発事故の恐怖で世情不安定な中、ついにあの『金八先生シリーズ』が大団円を迎えた。

 

金八先生と言えば、どうしても自分の中では第2シリーズの「腐ったミカンの方程式」「卒業式前の暴力」ということにならざるをえない。

 

第1シリーズは再放送で何度も見たが、第3シリーズ以降はほとんど見ていない。

 

だから僕にとっての金八は第2シリーズがほぼすべてであって、その台詞は今でもほとんど覚えているくらいだ。

 

そんな僕のような人にとって、「ファイナル」の中で金八が加藤優と再会し、建設会社「加藤組」の社長として立派に働いている加藤が、金八と旧交を温めるくだりは、笑いと涙なくしては見れないものであった。

 

あの札付きの不良だった加藤優が、中小企業の“オヤジ”社長として、問題を抱えた若者たちを雇用しながら働いている有様は、凄まじいリアリティをもって伝わってきた。

 

こんな人が本当にいるなら素晴らしいことだよな、とドラマの登場人物に過剰に感情移入せざるを得ない設定になっていた。

 

こぎれいなジャニーズの少年たちとは違った、あの独自の風貌が、加藤優の不良性にリアリティを持たせていたのとまったく同じように、現在の加藤のあの風貌が、人生のどん底から見事に立ち直った男としてのリアリティに拍車をかける。

 

「ファイナル」の白眉ともいえるシーンは、やはり加藤の場面だった。

 

かつての恩師である金八が、自分の生徒が暴力沙汰を起こして退学になった暁に世話してくれないか、と加藤に頭を下げる。

 

そのときの加藤の対応が見事というほかない。

 

打ちのめされてベンチに座る金八。

あの加藤優が金八を超えた名場面であった。(号泣)

 

加藤は最後の卒業式の場面でも再登場するのだが、その様子を見る限り、加藤は、金八にああは言ったものの、実際には景浦の更生を陰で助けていたのだと推察される。

 

そこを見せない演出が、また素晴らしい。

 

これだけで、僕の「金八ファイナル」はお腹いっぱいだった。それ以降は、まあ惰性で見たようなものだ。

 

小一時間かけて延々続いた卒業式の冗長さも、ドラマとしては破綻しているが、これまでの歴史を思えば十分に許されるだろう。

 

最後の金八の「さようなら」というしっかりした台詞に泣かされて終わった。

 

武田鉄也の金八先生は、渥美清の寅さんと同じく、社会にとって彼自身の第二の人格となった。

 

そして加藤優は、直江喜一が役者としてはほとんどこれきりの役しか演じなかったことによって、永遠のものとなった。

 

最後に、第2シリーズといえば、どうしても沖田浩之のことに触れざるを得ない。

 

沖田の「松浦」役は、「加藤」と同じくらいに役としてハマっていた。

 

不器用だが優しい加藤、セクシーでワルい魅力たっぷりな松浦の二人に加えて、優等生で真面目なのに、中学生としてはギリギリ上限の色っぽさを兼ね備えた川上麻衣子という逸材を含んだ三人は最強のトライアングルだった。

 

金八の中で僕にとって最高の場面の一つは、具体的にどんなストーリーの流れの中であったかは覚えていないが、加藤と松浦が一つの部屋で隣同士ごろんと横になりながら、朴訥にお互いの気持ちを語り合うシーンである。

 

そのときに加藤が松浦に、子守唄のような歌を歌って聞かせるのだ。あのシーンは本当に今でも胸を締め付けるほど印象深い。

 

しかし、松浦が、昨日の「ファイナル」に登場しなかったことは、僕にとってはむしろ、第2シリーズの落とし前の付け方としてふさわしいものだったような気がしている。

 

松浦と加藤が仲良く助け合って生きていったり、お互いにエールを送り合ったりするところまでやるのは、なんとなく行き過ぎのような気がするのだ。

 

そして、こんなことを書くのは不謹慎なことを承知でいえば、ドラマの中でも、松浦はもういないという設定の方がいいような気がしている。

 

あの2人は、もうこの世での絆を超えたもので結ばれていて、それを確認するまでもないところにいるのだと思う。

 

この国がこのような状況にありながら、現在進行形の事象とはリンクしない4時間ものドラマが放送できたことも含めて、また昨日、3月27日という日付が、沖田浩之の命日だったことも含めて、「金八ファイナル」を見た僕は、人生の中でそう何度も巡り会うものではないような、まぎれもない伝説を目の当たりにしたのだと思っている。