INSTANT KARMA

We All Shine On

Sorry for Bein’ Born(カモン火星人)

暗い投稿ばっかりですみません。

 

太宰の有名な「生まれてすみません」というフレーズが寺内寿太郎からのパクリだったという説が膾炙して久しいのと同じように、「走れメロス」が古代ギリシアのダモンとピチアスの話をシラーが詩にしたのを太宰がそのまま小説にしたもので、小谷野敦が『新編シラー詩抄』の訳者・小栗孝則を主人公に「「走れメロス」の作者」という小説を書いたこともある(『東十条の女』幻戯書房所収)というところまでがセット。

 

大谷能生の新著は面白そうなのでぜひ読みたい。

filmart.co.jp

なぜ声をそのまま文字にできないのか?
なぜ炎上は起きてしまうのか?
なぜSNSで熟議は生まれないのか?

その答えを探るために、本書が議論の礎とするのが、「書くこと」と「話すこと」とのあいだに鋭い対立を見出した吉本隆明の『言語にとって美とはなにか』である。

第一部では、吉本の主張に沿って、書くことは言葉の〈自己表出〉性と〈指示表出〉性とのあいだで自身を引き裂かれる「疎外された労働(カール・マルクス)」であることが確認される。ほかにも、日本語詩のリズムについて論じた菅谷規矩雄、言語活動の成立条件として〈主体〉〈場面〉〈素材〉を挙げた時枝誠記、「書くこと」による精神の発展史を記述したG・W・F・ヘーゲル、〈かつてあった〉ものとして写真を論じたロラン・バルトらが言及され、本書における重要な論点が提示される。

第二部では、写真・映像文化の黎明期における西洋の言語活動を、様々な「指示表出」と「自己表出」のアレンジメントの表れとして分析する。「指示表出」の体系を転倒させる遊戯を試みたルイス・キャロルに対して、「自己表出」の無軌道な噴出としての「犯罪」を描いたコナン・ドイルシャルル・ボードレールが称揚した「現代性」を体現するかのようなギュスターヴ・クールベエドワール・マネの絵画。ジャン゠リュック・ゴダールが主張したように、「イメージ」と「言葉」を巡る権力配置の問い直しの可能性を秘めたサイレント映画。映画的視覚による「観察」を小説に書き留めたフランツ・カフカ、「サイレントからトーキーへの移行」を自身の思想に反映させたルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン……それら西洋の文化圏を根底で規定する「音声中心主義」について、ジャック・デリダ、J・L・オースティンを参照しつつ論じる。

第三部では、現代的な日本語が定礎された時代の日本の作家たちについて考察する。『文学論』で普遍的な「言語活動」の枠組みを提示しようとした夏目漱石、それに対をなすかのように「口誦文学」の伝統を更新しようとした正岡子規、「ローマ字日記」によって都市を描写しようとした石川啄木、そして『古事記』を「天皇の声」を記録したものとして捉えた本居宣長にまで遡り、その『古事記伝』について論じた小林秀雄の「近代性」について、橋本治を参照しつつ考察する。

第四部では、前述された論点から、「『書く』ことと『話す』ことが軋みの音をあげながら交錯する」場としてのツイッターを分析する。SNSと「熟議」の関係について論じるキャス・サンスティーンの議論や、トランプ現象、米議事堂襲撃事件などが言及される。そして、吉本の述べる〈大衆〉を「「書く」ということに携わらない人々」として捉え、「SNSで投稿する人々」に適用することによって、その概念の現在性を明らかにする。

でもちょっと難しそうだなあ。

第四部だけでいいか。

吉本隆明『言語にとって美とはなにか』近代文学論のところしか読んでないし。

 

とりあえず今の生きる楽しみは、明日の藤井聡太八冠を賭けた王座戦第4局

 

NIZIUのミイヒが出演する今夜の「リムジン・サービス」を見ることくらいかなあ。

www.youtube.com

 

どうでもいいことばっかりの人生ですみません。

 

拝復。水[晶]は紫色のをお描きになることに気がつきませんでした。それで背景に紫色の物体を置いてお描きになりますと制作慾と調和しないものでせうか。苦しまぎれにちよつとさういふ姑息なことを考へてゐます。


けふ愚妻が太宰君の細君に会ひましたところ、病院長も面会しない方がいいと云ふので会はなかつたと細君が云つてゐたさうです。まだ苦痛がとれないで妄想的なことを口走つてゐるさうです。それに私たちが太宰をだまして入院さしたと憤慨してゐるとのことです。私もまともに面とむかつてそんなことをきくと喧嘩したくなりますから、当分のうち面会に行かないつもりです。版画荘で引受けてくれた太宰の単行本の原稿は、入院の日に私があづかつて来ました。太宰は一應それを訂正したいと云つてゐましたから、病気がよくなつたら訂正させるやうにとりはからひたいと思ひます。中毒がなくなつてから読むとまた別な発見をつけ加へるかとも思ひます。たぶん破くやうなことはないと思ひます。


太宰の入院中の問題が片づいたら私は甲州下部鉱泉に行き、ついでに例の山上の湖畔(実は山上の池畔)の土地を見たいと思ひます。下部鉱泉は胃にきく鉱泉ですから、酒で悪くした胃をなほしながら大いに酒をのみ[且]つ治療できます。非常に便利で霊泉とはこのことであらうと思ひます。奥さんによろしく御鳳聲のほどお願ひいたします。敬具。


十月二十三日夜
井伏鱒二
佐藤先生