INSTANT KARMA

We All Shine On

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

戯言徒然

今日はコロンボの再放送がない。 今朝聴いた菊地成孔のラジオデイズでトランプの映画の話をしていて、そういえばトランプがどんな人物か全く知ろうとしていなかったことに気づき、近くの図書館で関連本を借りようと出かけたが全て借りられていた。仕方なく、…

富士と龍

2024.11.27撮影 昨日、富士山に燃えるような龍がいた#富士山 pic.twitter.com/nKgPYzaonz — MUUA🌙。:+* (@muua__muua) 2024年11月28日

NEWJEANS NEVER DIE

【NewJeans 公式コメント全文】 こんにちは。ミンジ、ハニ、ダニエル、ヘリン、ヘインです。 私たち5人は2024年11月29日付でADORの専属契約を解除し、HYBEとADORのから抜け出し、自由に活動を続けていく予定です。 ADORは当社と専属契約を締結した所属事務所…

野望の死角

Lieutenant Columbo: Peter FalkThe Governor: Moto SaitohThe Promotor: Kaede OriharaDog: As himselfWritten by: XDirected by: Tamotsu SuganoScore by: Atsushi 知事:君は何を言うんだ?彼女はあくまでボランティアとして僕の選挙の応援をしたに過ぎな…

刑事コロンボ・ノート(3.34.35.36.37.38.39.40.41)

追いかけ再生でチェックしたエピソードのかんそー(ネタバレありんこ) 3話「構想の死角」Murder by the Book オープニングの映像のインパクトが初見以来何十年後も残っているのがすごい。 もちろん当時はスピルバーグ監督だとは知らなかった。正直「ゴッチ…

刑事コロンボノート 魔術師の幻想

アラカザム!まるで魔法のように、悪役の巨匠ジャック・キャシディが戻ってきて、1976年2月29日のイリュージョン満載の「Now You See Him」でコロンボの第5シーズンに待望の弾みをつけました。 グレート・サンティーニ役のキャシディの存在、ウィルソン軍曹…

刑事コロンボ・ノート 構想の死角

columbophile.com 刑事コロンボの全エピソードを振り返ると、暗闇もあれば光もある。今日は、1971 年 9 月 15 日にタイムスリップし、最も明るい光を見る。これはテレビの歴史における重要な出来事のひとつだ。その夜、Murder by the Book が初めて放映され…

刑事コロンボ・ノート(2.21.22.23.27.29.30.31.32.33)

先週からこっちで見たコロンボ。 よくやるような、順位や点数をつけたりということはしないで、印象に残ったシーンと漠然とした感想(インプレッション)のみ残しておく。 ネタバレしますんでご注意。 2話「死者の身代金」 リー・グラントが魅惑的でサイコー…

ミンヒジンのADOR退社にあたっての声明全文

ADORのミン・ヒジン前CEOがHYBEとADORを退社する。 ミン前CEOは20日、「本日、HYBEと締結した株主間契約を解除し、ADORの常務取締役を辞任する」という声明を発表した。 ミン前CEOは、2019年にCBO(最高ブランド責任者)としてHYBEに入社して以来、約5年間務…

刑事コロンボ・ノート 閑話休題

菊地成孔師がトゥイッター(新名称エックス)に『コロンボ本』の一部をチラ店しているのでここにコピペしようと企もうとしたら予め禁止命令が下されたためよす。 もちろん嘘ですよ。 興味のある方は、本日の深夜0時でアカウントが削除されるのでそれまでに…

刑事コロンボ・ノート Mind Over Mayhem 愛情の計算

1974 年 2 月 10 日、コロンボは SF 風にアレンジされ、勇敢な刑事が事件解決のためにスーパーコンピューターとロボットの世界に放り込まれました。Mind Over Mayhem では、助演キャストにオスカー受賞者のホセ・フェラーと銀幕のベテラン俳優リュー・エアー…

刑事コロンボ・ノート The Prisoner of Second Avenue

ピーター・フォークが『死者の身代金』で共演したリー・グラントと共に演じたニール・サイモン脚本の舞台『The Prisoner of Second Avenue(二番街の囚人)』について調べてみた。 あらすじ この物語は、ニューヨーク市マンハッタンのアッパー イースト サイ…

刑事コロンボ・ノート(9)日本における受容

Why Does Japan Love Columbo? An Investigationby Sean Aitchison, Dec 4th 2023 刑事コロンボはここ数年、現代的ルネッサンスを迎えている。効果的なフォーミュラ、ピーター・フォークの時代を超越した演技、そして現代的なレンズを通してのその持続性によ…

刑事コロンボ・ノート(8)死者の身代金

THE COLUMBOPHILE BLOGより Ransom for a Dead Man ピーター・フォークは『殺人処方箋』で役者としてデビューしてからわずか3年余りで、刑事コロンボ役で戻ってきました。今回は、ヒットシリーズになると期待されていた作品の公式パイロット版です。 1971年3…

刑事コロンボ・ノート(7)提督救済の試み

PATRICK McGOOHAN - An Appreciation by Jeffrey Cava 1928 年 3 月 19 日- 2009 年 1 月 13 日 (享年 80 歳) パトリック・マクグーハンの最後の監督作品は、2001 年 3 月に放映された COLUMBO のエピソード「Murder With Too Many Notes」です。私は原作者…

刑事コロンボ・ノート(6)最初のコロンボ

Enough Rope The Very First "Columbo 背景 「刑事コロンボ」ファンの大半は、ピーター・フォークが初めてコロンボを演じたのは、1968年初頭に放送された「Prescription: Murder(殺人処方箋)」というテレビ映画だったことを知っています。 多くのファンは…

刑事コロンボ・ノート(5)さらば提督の酷さ

Donald Clarke: The enduring appeal of the greatest TV show ever made 史上最高のテレビ番組というのは奇抜な見方ではない。「私は、刑事コロンボが史上最高のテレビシリーズだと思っています」と、スティーブン・フライは10年ほど前にQIで語った。これほ…

刑事コロンボ・ノート(4)shooting columbo

刑事コロンボ シーズン 1 のオープニング作品「Murder by the Book」の初放送 50 周年に合わせて 出版された「Shooting Columbo」は番組のアーカイブを徹底的に掘り下げ、制作の裏にある本当の秘密を明かす初めての本。 10 年以上かけて制作されたこのプロジ…

刑事コロンボ・ノート(3)レビンソンとリンク

William Link & Richard Levinson レビンソンとリンクは、ミステリー、マジック、執筆に対する互いの情熱を、テレビ史上最も名誉ある、実りあるコラボレーションに活かした。刑事コロンボの制作者として最もよく知られているレビンソンとリンクは、ジャンル…

刑事コロンボ・ノート(2)実は凡作?

ピーター・マイケル・フォーク Peter Michael Falk は、1927 年 9 月 16 日にマンハッタンで生まれた。彼の家族のルーツは、母方のロシア、父方のポーランド、ハンガリー、チェコ共和国にまで遡る。 彼がまだ 3 歳のとき、幼稚園の先生が、彼が何かを見よう…

刑事コロンボ研究 注意深さについて

菊地成孔師が渾身の『刑事コロンボ研究本』を来年の3~4月に出版するとのことなので、その読書体験を少しでも充実させるために、今から自己催眠じゃなくて自己洗脳、じゃなくて、自分に詰め込み教育をしていく。 「コロンボ」は子どもの頃(10代)に飛び…

Non-Human Intelligence (NHI)

淡島マリンパークで富士山バックに撮ったんだけど、黒い点々は、鳥?UFO?🛸 のん pic.twitter.com/Y4S999cHyh — のん official (@non_dayo_ne) 2024年11月9日 能年玲奈さん、やっぱ持ってるな。

a 4作蛇

厚生年金(基準撤廃)の話とか医療費(上限撤廃)の話とかイオンカード不正利用(に対するイオンの対応の酷さ)の話とか裁判が終結し、活動再開に向けて動き始めたダウンタウン・松本人志(61)が、年明けから活動復帰することが有力であることが8日分か…

愚痴ばっか

所詮昭和生まれの愚痴と暴言にすぎないんで読まれないのを承知で書くけれど、なんだかAmazonにしてもGoogleにしてもWindowsにしてもアップルにしてもYouTubeとかすべてのSNSにしても、もはやそれら抜きに殆どの人は生活できないわけだが、なんだか根本的なと…

Rust Never

先週から突発的にニール・ヤングばっかり聴いている。 いい曲が多すぎていくら聴いても聴き足りない。 以下、曲名を勝手に意訳したのを並べるので分かった方は挙手お願いします。 「彼女が俺は変わらない方がいいっていうからそのままにしてる」 「俺は黄金…

トランプ再選に想う

7時からdommune の生配信をよーつべでチャック。待機していてなかなか始まらないのでドキドキする。 ややこしいことに巻き込んでしまって申し訳ない この配信で彼女を追い込むつもりはまったくない 弁護士や警察が絡んでるので全部は言えない 詳細を語りたく…

NO BIRTH,NO LIFE

今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩…

しつこいけど一言だけ

吉田豪の件、仮に後藤まりこの言うことが全部本当だとしても、男女が逆だったとしたら典型的なDV夫の言い分にすぎず、非難を受けるべきは100パーセント殴った方ということになるだろう。 知らず知らずのうちにジェンダーバイアスがかかっていたことに気付い…

GetUp&GO

引き続き吉田豪の件いきます。 昨夜後藤まりこの配信の終わりの方だけ見た。あくまでも一方当事者の言い分なので実際のところはどうか分からないのを前提で感想を述べる。 吉田が後藤の前に付き合っていた彼女は大学生で、年齢的に結婚は無理があった。彼は…

ウワシンカムバーック

一部では大変な動揺を引き起こしている後藤まりこと吉田豪の件。 確か6月くらいに後藤が吉田と付き合っていて浮気っぽいことをされていると投稿し、それまで他人のプライベートについてはとことんまで掘り下げるのに自らの私生活を一切明かすことのなかった…