INSTANT KARMA

We All Shine On

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1986年3月14日渋谷陽一サウンドストリート最終回

この回はぼくも録音した。渋谷陽一がDJとして最もヘヴィーな気持ちで放送した番組ではないかと思っている。 動画サイトに上げてくれている人がいるので、全体を文字起こししてみた。 youtu.be こんばんは渋谷陽一です。 1. Stairway To Heaven(Led Zeppelin…

渋谷陽一とカルチャー、そして政治

ロッキング・オンが音楽誌の世界で最も影響力を持つようになった1990年代の後半から、渋谷は前項で述べた吉本隆明をはじめ、河合隼雄、宮崎駿、蜷川幸雄、北野武といった音楽とは異なるジャンルの「文化人」たちに急速に接近して行く。 同時に『BRIDGE』『SI…

渋谷・山下

土曜日のフジロック・フェスに山下達郎が出演し、見事なパフォーマンスを見せたと話題になっている。観客も異様なほど詰めかけ大盛況だったようだ。 2年前のジャニーズ発言の件で彼を聴かなくなったと言っている人も大勢いたが、この聴衆の反応を見る限り、…

渋谷・吉本

まだまだ渋谷さんのことを書くよ。 十代の頃に影響された人物や書物というのはその人の一生を規定する、と誰かがどこかで言っているに違いない。そういう意味で、ぼくは渋谷陽一チルドレンだ。 その渋谷陽一が十代の頃にもっとも影響された人物は、吉本隆明…

人生で必要なことは何もかも渋谷陽一に教わった

youtu.be Don't You Know How Much I Love You · The Love Unlimited Orchestra ぼくにとって渋谷陽一は、なんといっても80年代の人(先生)でした。 10代の終わりにかけての数年間、毎週同じ曜日同じ時間に特定のラジオ放送局にチューン・インして、この曲…

レコード・ブック(渋谷陽一)

渋谷陽一の訃報に続けて、オジー・オズボーン死去のニュース。 私はオジー・オズボーンもブラック・サバスもほぼ全く聴いたことがないが、これは渋谷陽一の影響であると思う。 渋谷の勧めるツェッペリンを聴いていればパープルもサバスも聴く必要を感じなか…

追悼渋谷陽一(妄想ラジオ)

今日の一曲目: Break On Through (To The Other Side) / The Doors youtu.be こんばんわ、渋谷陽一です。 今夜の妄想ラジオは7月14日(月)未明に永眠されたロッキング・オン・グループ代表渋谷陽一氏のご冥福を祈りつつ、故人の追悼プログラムをお届けした…

東浩紀雑談特番より

www.youtube.com 1:12:11~ 僕は、安野さんがTwitterで書いた、健康保険の金額を操作することによって人々を健康に導くみたいなやつはすげえやばいと思うよ。 あれは安野さんの本音だと思うよ。安野さんというよりも、オードリータンがグレンワイルとか言っ…

Isn't that amazing?

能年玲奈(のん)と将棋のどちらにも関係する話題についてはできるだけ書きたい。 omny.fm というわけで、7月20日に放送されたJ WAVEの番組の、のんVS竹部さゆり対談の完全ポッドキャスト版を聴いてみた。 竹部女流は9月29日からアベマTVで開始のドラマ「ミ…

散歩の達人

雨が降って少し涼しくなったと思ったら猛暑が戻ってくるとの予報。 NHKの9時のニュースは毎日最初の30分くらい天気のニュースで、こんなに天気のことばっかりでいいのか、他に伝えることはないのかと毎日思っている。どうせ天気のことを伝えるなら、異常気象…

のんVS福間香奈女王「負けず嫌いトークバトル」【第18期将棋女王就位式】

youtu.be ーー今回お2人は初対面とか。まずお互いの印象を是非伺えればと思います。 福間女王:そうですね。私は10年前ぐらいかな、「あまちゃん」を見ていまして、本当に将棋漬けの日々で、そこだけが息抜きの時間だったので、のんさんに救われてました。す…

小田原ドラゴン先生 街録ch文字起こし

youtu.be 熱狂的ファンによる執念の追跡劇 10年ぐらい前ですね。元々は大阪で僕の友達が開いてくれた飲み会に来た人です。 その人が漫画家志望だったんですよ。で、漫画見てくれみたいなのもあって。連絡取るようになって家に来るようになったんです。大阪の…

王嬢(MISS KING)

のん主演の女性棋士(女流棋士ではない)ドラマ。 9.29からアベマで無料放送開始。毎週月曜8時。全8回。 「復讐のために立ち上がるダークヒーロー」とのことで、「こんなにも不幸な役は演じたことがない」と本人がインタビューで語っている。 さいきん将棋…

MUSICA 藤井風インタビュー感想(4)

サードアルバムの完成に向け、当初はロサンゼルスで最後の作業までやるはずだったが、2025年1月にLA付近で大規模な山火事が発生し、レコーディングできる状況ではなくなった。 風は最終的にすべての楽曲を韓国のプロデューサーである250(イオゴン)と一緒に…

MUSICA 藤井風インタビュー感想(3)

「花」や「満ちてゆく」などのシングルを出していた時は、宇多田ヒカル「BADモード」のような日本詞と英語が半々くらいのアルバムを作るべきなのかもと思っていたが、中途半端なことになるのではとの思いもあったという。 「本当に自分が死ぬ前に挑戦してみ…

MUSICA 藤井風インタビューを読んで(2)

サード・アルバムに向けた創作作業は、2022年3月に「LOVE ALL SERVE ALL」をリリースした直後の4月には始まっていた。 4月にLAに行って、A.G.クック、ブラッドポップ、サー・ノーラン、トバイアス・ジェッソ・Jrの4人と初めてのコライトセッション※を行った…

MUSICA 藤井風インタビューを読んで

あっという間に売り切れになって買えなかった『MUSICA7月号 表紙巻頭特集=藤井 風』の重版が決まり、欲しい方は大体手に入れたと思うので、インタビューを読んでの感想を書こうと思う。できれば実際にインタビューを読んでから読んで欲しい。 インタビュー…

やまたつCOVERS

今回はやまたつの曲のカバーでサブスクで聴けるもの。 DOWN TOWN/EPO 『おれたちひょうきん族』のエンディングとしてある世代にはひじょうに感慨深いナンバー。原曲はもちろんシュガーベイブ。 高気圧ガール/ジャンクフジヤマ ジャンクフジヤマはやまたつ…

やっぱやまたつにかないやしない

現在、非サブスク音楽コンテンツの2大アーチストは山下達郎とブルーハーツだと思うが、ブルハはともかくヤマタツについては本人以外のカバーや楽曲はいろいろサブスクでも聴けるので、そういうのをピックアップしてみた。こういうのは鬼のように詳しい人が…

悪の温室

エピソードレビュー:刑事コロンボ グリーンハウス・ジャングル シーズン2 2016年10月30日 columbophile ひどいかつらをかぶった男たちが75分間、単調な声でわめき散らすのが楽しいと思うなら、「グリーンハウス・ジャングル」はきっと気に入るはずです! そ…

土屋顕史の西村賢太評

ブログ「分け入つても分け入つても本の山」を運営していた土屋顕史という人がお亡くなりになっていたらしい。 このブログは時々覗いていて、最近閉鎖されて見れなくなっていたのでどうしたのかなと思っていたのだが、今朝Xに関連ポストが流れてきたのを見て…

From the day I stole you

北川景子主演のドラマ『あなたを奪ったその日から』が昨夜最終回を迎えた。 一つのドラマを最初から最後までリアルタイムで見たのは何年ぶりだろう。 下手すると『あまちゃん』以来かな? それもこれも、初回放送日に北川景子が体調不良のため番宣に参加でき…